会社情報
about us

「エシカル(ethical)」は、「倫理的な」という意味の英単語です。

「エシカル消費」「エシカル商品」のような形で使われることが増えています。

「倫理的な」という意味だけでは少し漠然としていますが、「エシカル消費」「エシカル商品」は、地球環境や、人、社会に対して配慮されたものを購入・消費したり、またそのような商品のことを指します。

わたしたちの生活を豊かにしているあらゆる物には、材料や生産者など、さまざまな物や人が関わっています。

エシカルは、その物が作られるために必要な環境や、作っている人の労働環境などに気を配ることで、環境保全や社会へ配慮する、という意味で捉えられる機会が多いです。

ミッション
mission

災害への備えと未来をつなぐ取り組み。

 

EthicalJapanは、災害への備えと持続可能な未来の実現に向けて、日々挑戦を続けています。私たちは、人々が安心して暮らせる社会を目指し、災害時に役立つ製品を広めるとともに、未来の食料問題や食品ロスの解決にも積極的に取り組んでいます。社会にとって必要なソリューションを提供し、皆様が少しでも安心して暮らせる環境を共に築いていく。それが私たちの使命です。

行動指針
value

お客様第一

お客様のニーズと期待に真摯に向き合い、最高のサービスを提供することを最優先にしています。お客様の満足を最重要視し、信頼されるパートナーとしての地位を築くために、常に品質と誠実さを追求します。

チャレンジを忘れない

常に新たな挑戦を追求します。変化を恐れず、失敗を学びの機会とし、未来を切り拓くための革新を続けます。挑戦する姿勢を忘れず、成長し続ける企業でありたいと考えています。

人と自然に良い行動

人と自然環境を大切にする事業活動を重視しています。人はもちろん、食品ロスや環境問題に対しても、社会に貢献する行動を積極的に行っていきます。

小見出し
  • 販売価格
  • 1,000円
  • (税込み)
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

代表メッセージ
message

Ethical(環境保全、社会貢献)を大切にする



Ethical Japan株式会社 代表取締役の大野隼輔です。

弊社を立ち上げた背景には、能登半島地震のボランティア活動が大きく影響しています。避難所で被災者の方々と直接対話し、何を本当に必要としているかを考えた結果、「災害時備蓄用多機能洗浄剤」を開発することに決め、それがきっかけで会社を設立しました。

弊社では、事業活動においてEthical(環境保全、社会貢献)を重要視し、それにふさわしい商品の取り扱いや販売を行っています。災害を通じて「明日は我が身」と実感し、今できることを全力で取り組んでいきます。

 

代表取締役 大野隼輔

役員紹介
board member

Yoichiro Nakano
Akinori Inuzuka

顧問紹介
adviser

真部 勝英(まなべ かつひで)
West Virginia University客員教授

会社概要
company profile

会社名
Ethical Japan株式会社
設立年月日
2024年08月05日
資本金
2,500,000円
代表取締役
大野 隼輔
本社所在地
〒451-0045 愛知県名古屋市西区名駅2丁目34番17号セントラル名古屋1101号
工場・物流センター
販売促進センター
岐阜県羽島市船橋町出須賀3-38 4F
主な事業内容
災害時備蓄用多機能洗浄剤の製造販売、乾電池式LEDピクト消火器標識あかり君販売
(登録認定機関 一般社団法人 日本消防防災電気エネルギー標識工業会性質能力評定を取得)
取引金融機関
住信SBIネット銀行 法人第一支店
主要顧客
・一般消費者
・法人
・自治体
所属団体
一般社団法人防災安全協会
名古屋商工会議所
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お問い合わせ
contact

営業時間
09:00~17:00
〒451-0045
愛知県名古屋市西区名駅二丁目34番17号セントラル名古屋1101号
Ethical Japan株式会社
TEL 050-3110-2131
mail: info@ethical-j.com